八農会(平川市)
花壇情報
花壇の見頃
6月 ~ 11月中旬(写真撮影日:令和3年8月4日)花の種類や色、植えた本数など
マリーゴールド | 黄 | 200 |
〃 | オレンジ | 210 |
ハナホウキギ(コキア) | 緑から紅葉 | 440 |
植栽活動において工夫した点やアピールポイント
農村環境との調和
もともと林檎園でしたが、地主が亡くなられた後、樹木を伐採・伐根し、定期的に草刈りをする程度の自己保全をしていた場所に花壇を展開しました。地域住民が多目的に利用する「農業研修センター」から徒歩20秒と近く、このセンターはごみ集積所となっており、また農村公園が隣接していることから、老若男女を問わず地域住民の目に触れる機会が多く、憩いの場として農村環境に調和しています。デザイン
子供会の子供たちが植え付け、草取り、摘花しやすいように単純なレイアウトとしつつも、農道側にはマリーゴールドを40㎝間隔で密植し、見た目のインパクトを強調しました。奥に行くに従って行の間隔を広げ、人の目の高さで見て隙間が見えないような配置としました。生育管理
組織内に植栽担当役員3名を任命、担当役員が定期巡回して生育状況を視察し、草取り、給水、追肥、摘花等の日程を決定、構成員に活動案内を配布して招集しています。※構成員および子供会の子供たちが刈払機の事故に巻き込まれないよう、活動案内日前日までに株と株の間の雑草を役員が刈払機で刈り取って安全対策を行っています。
啓発・普及
縦90×横180㎝の活動告知看板を地元のデザイン会社に制作を依頼し、八農会役員により設置しました。植え付け、草取りなどの環境保全活動について、構成員はもとより、子供会(親子)、ねぷた同志会に参加を呼びかけ、多くの人が参加できる日時として、日曜日の9:00から11:00としています。※植え付け時には、過去最高のおよそ60名(子供たち含む)が活動に参加しました。
花壇場所
平川市八幡崎宮本4-3、 宮本99-1(八幡崎地区農業研修センターななめ向かい付近)
現在地から花壇の場所までのルート案内(ナビ)を行う方法
- マップ内の花壇場所アイコン(赤いピン)をクリックしてください。
- 左側から名前・説明が表示されます。赤いバーの右端の矢印をクリックしてください。
- Googleマップが別タブで表示されます。
- スマートフォンの場合:現在地から目的地までのルートが表示されます。「開始」ボタンクリックでルート案内が開始されます。
- PCの場合:出発地に「現在地」を入力してください。ご希望の乗り物アイコンをクリックすると、ルートが表示されます。